以下は、2016年3月27日付けのブログ記事の移管です。
インドネシア大学への留学生の多くが住むマルゴンダレジデンス(通称、マレス)は懐かしいですね。
写真は、2015年末のマレスの様子です。きっと今は建設途中のビルも建って、さらに発展していることでしょう。
マレスには、いろんな噂や事件がありますが、それもまたマレス。
インドネシアの住所表記
インドネシアの住所について、紹介したいと思います。
例えば、インドネシア大学(Universitas Indonesia)に留学している学生の大半が住んでいるアパートの住所は、こんな感じになります。
Margonda Residence 部屋番号, RT. 001, RW.004, Jl. Margonda Raya, Kav.462, Pondok Cina, Beji, Depok, Jawa Barat 〒16424 Indonesia
上記住所を分解すると、以下のようになります。
①建物名:Margonda Residence と 部屋番号
②RT :001
③RW:004
④通りの名称:Jl. Margonda Raya
⑤Kav.:462
⑥Kelurahan: Pondok Cina
⑦Kecamatan: Beji
⑧Kota: Depok
⑨Provinsi: Jawa Barat
順番に説明していきたいと思います。
まず、地域組織として、②RT、③RW、⑤Kav.があります。
②RT(エルテー)は、Rukun Tetanggaの略で、「隣組」と訳されています。
③RW(エルウェー)は、Rukun Wargaの略で、いくつかのRTから構成される地域組織です。
地域差はありますが、近所の数十軒でRTを構成しています。
アパート(日本で言うマンション)の場合だと、各階でRTを構成し、アパート全体でRWを構成しているという感じです。
RT(隣組)内において、話合いなどの方法で、RTの長を決めます。RTの長は、各家庭から会費を集め、ゴミ収集者や警備員の給料を支払ったりしています。
ジャカルタやデポックの居住地区では、周囲に塀などを設け、出入口に警備員を配置しています。もちろん富裕層向けの居住地区です。
ちなみに、クラスメイトは、まず間違いなくこのタイプの居住地区に住んでいて、自家用車で通学するというのが一般的です。自分で運転して来たり、運転手が送迎していたりします。
電車などの公共交通機関を利用している者は、かなり珍しいと思います。
誤解がないように言っておくと、私が所属しているインドネシア大学法学部のインターナショナルクラスは、授業料がレギュラークラスの6倍で、大学内でも特に所得水準の高い家庭のご子息と言えます。
反対に、最近、私のアパートの前には、リヤカーに住んでいる家族がいます。
日本語が間違っているような表現ですが、確かにリヤカーに住んでいるのです。
夜に見かけると、小学校入学前くらいの子どもが、リヤカー(屋根なし)で寝ていて、両親が道端のブロックに座っています。彼らは、交代制で寝ているのでしょうか。
もちろん、リヤカーには屋根がないので、雨が降ってくると濡れます。特に、今は雨季なので大変だと思います。
ちょうど、近くに歩道橋があるので、雨が降ってくると、その下に避難するために、夜はアパートの前に停(泊)まっているのかもしれません。
ただ、先ほど確認したら、当該ブロック箇所に「座るな。」と張り紙がしてありました。住民から苦情が出たのか、警備員が注意したようです。
話を、RTとRWに戻します。
私は、アパートに住んでいることから、RT会費を払ったことはなく、日常的にRTやRWを意識することはありません。
それでも、KITAS(一時滞在許可証)取得後に、市役所で住所登録する際に、RT・RWの長から居住を示す書面をもらい(購入し)、住所登録の際に使用したように思います。
④「Jl.」は「Jalan」(通り)の略です。
インドネシアでは、住所に通りの名前が入ります。
⑤「Kav.」は、Kavlingの略で、 地所の区画という意味です。
なお、②RT、③RW、⑤Kav.は地域組織に当たります。
⑥Kelurahanは、行政単位として最下位のものを言います。
⑦kecamatanは、二級自治体たるKabupaten(県)やkota madya(市)を構成する行政単位を言います。
⑧Kotaは、市という意味です。
正確には、kota madyaとなるはずです。
インドネシアでは、二級自治体である県(kabupaten)と市(kota)は、同じレベルにあります。県の次に市がある日本とは、異なります。
⑨Provinsiは、一級自治体の「州」という意味です。
インドネシア大学のあるDepokは、Jawa Barata(西ジャワ州)に位置するので、ジャカルタ首都特別州とは異なる州です。
日本から手紙などを送る際には、上記住所表示が完全に記載されていなくても、ある程度大丈夫です。
実際、RTやRW等が抜けていても届いています。
ただ、EMS(国際スピード郵便)などの追跡番号がない普通郵便だと、途中でどこかに行ってしまう可能性があるので、注意が必要ですね。
弁護士 味村祐作
この記事へのコメントはありません。