弁護士 味村祐作の公式ブログ

日インドネシア経済連携協定の活用 (JIEPA)

こんにちは。Hi, everyone.

先日、インドネシア製adidasのスニーカーが売られていることを発見し、衝動買いしました。I found the adidas sneakers made in Indonesia in the sore and buy it on impulse.

インドネシアから革靴が輸入されていることは知っていましたが、普通のスニーカーもインドネシアで製造され、日本に輸入されているのですね。I become to know that some sneakers also are manufactured and imported from Indonesia to Japan.

大使館時代に輸出入関連規制の業務をしていたので、気になってインドネシアから日本への靴の輸入税率を調べたところ、履物については、日インドネシア経済連携協定(JIEPA)の活用により、概ね無税となっておりました(実行関税率表(2018年4月1日版) HSコード第64類「履物及びゲートルその他これに類する物品並びにこれらの部分品」参照)。 I was in charge of import regulations in the Embassy of Japan in Indonesia, and am familiar with import matters. I checked the custom tariff rates when we import the shoes from Indonesia to Japan, and found that the rates were largely 0% thanks to Japan Indonesia Economic Partnership Agreement (JIEPA). Please see Japan’s Tariff Schedule as of April 1 2018 (H.S. Code Chapter 64: Footwear, gaiters and the like; parts of such articles.).

HSコードとは、「商品の名称及び分類についての統一システム(Harmonized Commodity Description and Coding System)に関する国際条約(HS条約)」に基づいて定められたコード番号で、全ての輸入物はいずれかのHSコードに割り振られます。 HS Code means the code number provided in International Convention on the Harmonized Commodity Description and Coding System, and each imported good has a HS Code.

そして、このHSコードにより、関税が決まる仕組みになっています。Based on the H.S. Code of the imported good, the Custom Office decides its tariff rate.

私が購入したスニーカーの素材は、甲が合成繊維/合成皮革で、ゴム底ですので、HSコードは64.04(履物(本底がゴム製、プラスチック製、革製又はコンポジションレザー製で、甲が紡織用繊維製のものに限る。))のうち、HS 64.04.011.000(スポーツ用の履物及びテニスシューズ、バスケットシューズ、体操シューズ、トレーニングシューズその他これらに類する履物)に分類されると思われます。My adidas shoes’ materials are synthetic fiber/synthetic leather in uppers and rubber in outer soles, and H.S. 64.04 means “Footwear with outer soles of rubber, plastics, leather or composition leather and uppers of textile materials”. Thus, I think my shoes are classified into H.S. 64.04.011.000 (Sports footwear; tennis shoes, basketball shoes, gym shoes, training shoes and the like).

この場合、基本税率は10%、WTO協定税率は8%で、JIEPAを活用すれば無税となります。 In this case, the General Tariff Rate is 10%, WTO tariff rate is 8%, and the tariff is free if we use JIEPA.

このようにJIEPAの活用により、通常、WTO協定税率で8%の関税がかかるところ、無税0%で輸入できるようになります。

日インドネシア経済連携協定は2008年に発効され、既に10年が経過しており、経済情勢の変化もあって、現在、政府間で一般見直しの交渉が行われています。JIEPA entered into effect in 2008 and it already passed 10 years. Now, both Governments are in the process of the General Review of JIEPA considering the economic climate.

今後の交渉次第では、更なる関税譲許が行われ、対象物品の拡大等があるのではないかと思われます。I think we can expect more favorable tariff concession by the outcome of the General Review.

※上記は、筆者の見解を交えた説明であり、個別事例への適用については一切の責任を負えません。個別の案件に関しては、別途ご相談ください。
(Disclaimer) I accept no responsibility for losses and/or damages that may arise from reliance upon information contained in this article. Full legal advice should be taken from a professional when dealing with specific situations.

弁護士 味村 祐作 Yusaku Mimura, Attorney at Law

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

法務相談・お問い合わせはこちら


あみた綜合法律事務所

弁護士 味村 祐作

03-3254-0461

専用フォームはこちら

インドネシア提携先


Luhut Marihot Parulian Pangaribuan (LMPP) Advocates and Counsellors at law

https://lmpp-law.com/

Asshiddiqie, Pangaribuan & Partners (APP)

http://applawfirm.net/Site/our-lawyers/

業務提携


さやか行政書士事務所

https://sayaka-office.com/

最近の記事

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
PAGE TOP